【小さなお店で大きな感動を!】佐賀・福岡のオリジナル婚約&結婚指輪・ジュエリーリフォームを中心とした宝石店 「うれしの金賞堂」 です。
営業時間:10:00〜19:00
※お電話頂ければ時間外でも大丈夫です
※営業時間外は携帯電話へお願いします
(定休日:毎週木曜日)
有難いことに佐賀県内にとどまらず、長崎、福岡から沢山のお客様にご来店頂いており、心から感謝しております。
店頭での接客、手彫りなどの手作業、その他事務処理などでなかなかブログが書けません・・。
なのでしばらくブログ更新を見合わせますね。
気が向いた時、釣りの事、サガン鳥栖の事、息子の事などちょこっと書くかもしれませんが、どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
勿論お店はやる気満々で営業中ですのでお気軽にお問合せ、ご来店ください!(嬉野)
半年振りのこのコーナーの更新・・・なかなかココまで手が回らず・・・です。
やってきました!とうとう今週Jリーグ開幕です。
去年「やべっち」で放送されたサガン鳥栖・クラブヒストリー、何度見ても泣けてきます。観てない方はこちらで一回見て下さい。
泣けます。佐賀の宝です。サガン鳥栖。
だから開幕戦、ぜってー勝て!!ぜってー勝て!!
先日久しぶりにルアーを買いました。
前から欲しかったんですがなかなか高くて・・・でしたが西部環状線にある、いきつけ?のポイントさんのセールで2割引でした。
なかなかセール対象品にならないのでヨッシャーという感じです。
長さが18センチぐらいある大きなルアーですが最近はずっとこれを使ってバス釣りしてます。
このルアーの動きが大好きで昨年から使い続けてますが・・・未だ釣った事はありません(泣)
でも今では色違いでこれが7匹もいます。(下に画像があります)
眺めているだけでストレス解消ですが、これでどうしても!釣りたいんですよね。
先日の釣行では自作のルアーで大きなバスを掛けたんですが、ジャンプ一発でばらしてしまい意気消沈中です。目測45cmはありました(泣)
ホームグランドの神埼、千代田、修理田地区のクリークは以前に比べてさっぱり釣れないんですよ。
どうしてだろー、僕にとっては大事な問題なんですが・・。
でっかい雷魚やなまず君は釣れるんですが・・・そんな時は君ではないですよ、そんな感じでやさしく川に戻してあげます。
でも使い続けてれば・・・いつかは・・・このルアーで釣れるだろーよ。
デッカかバスが。
そんな、釣れた時の感動を想像して、妄想してストレス解消しているんです。
そう、釣りバカです。
お客様とも商品の説明は置いといて、釣り談義に夢中になる事もしばしば・・・。
考えると小学生の時に釣りが好きになり、早37年ほど経ちますか?
たぶん今後30年も変わらず釣り続けてるでしょうね。
皆さんはどんな趣味に没頭してますか?
本物の鮎みたいでしょう?
ガンクラフト・ジョインテッドクローゼプロといいます。
定価で5000円近くするんです!
高ーーー。
ちょっと前のことです。
以前にご結婚指輪を注文頂き、私を結婚式に招待して頂いた福岡のお客様から思いもよらないプレゼントを頂きました(^^)
なんと、それはサガン鳥栖の選手ほぼほぼ全員のサインがある神戸戦の限定ユニフォームと一昨年の大宮戦の限定ユニフォーム!
サガン鳥栖のファンであるそのご夫婦はサガンにとどまらず、なでしこのファンでありご自宅には沢山の選手のサインが飾ってあるんです。
土日はもちろんですが、お店は営業してるのでベアスタに足を運べない私に、とサインをもらってくれたそうなんです!
なんと!有り難いことでしょう!
それよりも私の事をそんな風に思い出して頂いた事のほうがとても嬉しいんです。
ユニは早速パネルにいれ、お店に飾ったのは言うまでもありません。
改装して2年、壁に貼っていたインテリアシールもはがれつつあったので、「そろそろ少し模様替えしなきゃなぁ~」なんて思っていた矢先の事でした。
まるでサガン鳥栖オフィシャルジュエリーショップみたい?になり、いい感じだと勝手に思っています。
その後、そのご夫婦といろいろな仕事に関する面白い話も出て今後の展開に乞うご期待です。
K様、本当にありがとうございます!
でもこんな宝石店があってもいいでしょ?
サガン鳥栖後援会会員だしね。(笑)
先日、ある修理をお願いできるお店をインターネットで探していました。
そうすると1つの良さそうなお店にたどり着き、思い切って問い合わせしておおよその見積もりを教えて頂き、その後の休日に修理をお願いしに行きました。
修理してもらいたい箇所や希望を理解してくれたと思っていたので、出来上がりを楽しみに待っていました。
その後出来上がりの連絡を受け、早速自宅に届いてました。
以前から直ればいいなぁ~と思っていた修理なので、大した金額ではなかったのですがそれなりに楽しみにしていたのです。
がっ、しかしその品物の修理箇所を見て、「なんで?」ちょっと唖然。
希望が叶えられていないだけでなく、余計不細工になっているではありませんか?
「これだったら自分で直せるよなぁ・・・・わざわざお金払ってお願いする完成度ではないよなぁ・・・俺の伝え方が悪かった?。。。」
そんなつぶやきと共にがっかりした夜でした。
がっかりしたついでにもう1つ。
これもあるお店にある事をお願いしたく勇気を出して電話で問い合わせをしたときの事。
そのお店は開店したばかりで少しばかり気になっていたので、インターネットで調べて思い切って電話をしてみたのです。
私も販売・接客業なのでお客の立場で問い合わせする時は丁寧にする様に心がけているのですが・・・期待に反してその反応は冷ややかなものでした。
「あなたは誰ですか?」と言わんばかりの「はい?」からはじまり、「予約で一杯です」という途中の一言で・・・「いつぐらいが空いているのか?」「僕の希望の時間は空いているのか?」そんな事を聞いてくれるはずもなく、こちらの聞く気持ちも消え失せて、なんか電話したのが恥ずかしい、そんな気持ちでそそくさと電話を切ったのでした。
最近体験したこの2つのがっかり体験。
でも感じました。
「僕のお店にも僕と同じ様にお客様が勇気を出して問い合わせをしてもらっているだろう事。」
「そんなお客様を同じ様にがっかりさせてないのだろうか?」
「電話して恥ずかしかった、そんな対応をしていないだろうか?」
もちろんお問い合わせやご来店頂くお客様に後悔させない、いや、大満足して頂ける様に、常に真剣に接客させて頂いてますが、インターネットを経由した、お客様の立場で受けたこの2つのがっかり体験は逆に、いい経験・いい勉強となりました。
その後、今まで以上に満足して頂けるような接客・応対・お品物になるように心がけているのは言うまでもありません。
ちなみにその修理は結局材料を自分で買って自分で修理しました。
はじめからそうすりゃ良かった。
なんだそれ(苦笑)
マラソン当日は雨予報でしたが、いやいや・・・曇り→スタート時には晴れ間が出る始末。
走りやすいかな?そんな淡い期待とは裏腹に最初の10キロは去年より・・・・全然きつかったです。
ipodで音楽を聴いていないせいか、リズムも悪く、足取りは重く、多量の汗にいつも以上の給水。
17キロ地点では早々、疲労も頂点、痙攣も頂点。
去年より全然遅いペースに早々と目標を「リタイヤしない・6時間・完走」に速やかに変更。
そんなつらい状況の最中、当店で結婚指輪をご注文頂いた女性のお客様が後から声を掛けて頂いたのです!
二言、三言、言葉を交わし、さわやかに抜かれました(苦笑)
I様、声を掛けて頂き嬉しかったです!
その後、いつもより早くアメリカ製のあま~いスポーツゼリーを2つ摂取。
残りの3つをいつ食べるかも考えないとこのままでは・・・・もたない。
吉野ヶ里公園を過ぎてもなかなか復活の兆しが見えなかったのですが、2つのスポーツゼリーが効いてきたのか?25キロ過ぎから奇跡的に少しづつ復活!!
前半で抜かれていたランナー達を今度は置き去りに(笑)
沿道の応援の甲斐あって後半にペースを取り戻し、なっ、なんと5時間41分・・・無事見事?完走したのでした。
結局は今までとほとんど変わらないタイムで今年の桜マラソンを終えることが出来たのです。
いやいや、皆様のお陰です。
沿道から応援頂いた皆様、I様、ありがとうございました!
来年は「スタート前からスポーツゼリーを大量摂取」→この技で5時間半・完走を目指したいと思います。
乞うご期待(笑)
なんだかんだしているとあっという間にブログの更新が1ヶ月ぶりになってしまいました。
ということはさくらマラソンまであと1週間・・・・。
去年よりは少し練習量は多いと思いますが、どうでしょうね?5時間切る?無理でしょう(笑)
直ったと思ったipodも結局復活できず、今年は音楽の力は借りれません。
ま~何事もなく無事に完走できれば良しとします。うれしの金賞堂のTシャツを見かけたら応援してください。
ところで4月から社会人になる長男に就職祝いというか、いずれ使うであろうシステム手帳とかっこいいボールペンのセットを先日贈りました。
喜んでくれたかどうかは定かではありませんがそうであって欲しいと思います。社会人・・・嫌な事もたくさんあると思うけど、たくましく生きていけよ、長男。
お陰様でお店のほうもとても楽しく仕事させて頂いてますが、最近は「動画」にも力を入れてます。一応考えがあってのことですが。
普通のデジカメですし、まだまだ下手な動画ですがアップしていく事に意義がある、そんな感じです。よかったらご覧ください。
ただ音楽と共に、主にご注文頂いた手彫りの結婚指輪がクルクル回っているだけですが、「百聞は一見にしかず」→こちら
来週4月5日は日曜ですが「さくらマラソン」フルマラソン出場のため臨時休業です。ちなみに来月5月11日(月)も「脳ドック」の為に臨時休業となります。
「脳ドック」・・・いつもの人間ドックとは違い、初めてですが、一応念のため、です。
5年前から使っている薄緑色のipod shuffle。
メインは桜マラソンの時に使用するぐらいなのですが、その桜マラソンまで後1ヶ月。
話は変わりますが今のパソコンに買い換えたのが去年の6月。
それからその新しいパソコンがipodを認識してくれず全く使えませんでした。
パソコンのサービスセンターに聞いても、結局解決できないまま・・・だったのです。
でもこのまま使えなくて買い換えるのはちょっとな・・・・なんて思いながらインターネットで調べたのがおとといの夜。
そうすると「リセットユーティリティーを使い、工場出荷状態に戻すと復元する」そんな事が書いてありました。
何度かやってみましたが、うまくいきません。
あきらめかけたその時、初めて見る画面が出現したのです。
恐る恐る「復元」なるボタンをクリック!
なんと充電ボタンが点滅し始めたのです。
お~。やれば出来るじゃん。
工場出荷状態に戻ったので入れてた曲はぜ~んぶ削除されましたがそんな事は問題ありません。
この復活劇には妙に感動しました。
ということで今年も音楽の力を借りながら桜マラソン5時間完走目指します。
お店のTシャツを着てますので目にした方は応援してくださいね(^^)
先月の上京していた27日は次男の17歳の誕生日でした。
その日、彼は学校だった為、逢えない次男へのお祝いを長男に託して別れたのです。
その日佐賀に帰ってきて、夜、早速電話がかかってきたのです。
久しぶりに聞く元気そうな次男の声。お兄ちゃんも声とそっくりです。
17歳、多感な時期ですが、離れているせいか、楽しく会話をしてくれました。
聞くと、勉強はイマイチなこと(;^^)、「ファッション関係の道に進みたい!」といろいろ挑戦している事などしっかりとした声で教えてくれました。
なんとファッションショーなどにも出ているらしいのです。しかも自分でメイクもしているとの事。(おお~スバラシイ)
長男曰く、僕より背が高くなって、スラリとした「原宿系男子」だそうです。
次男は小さい時から自分が着る洋服にとってもこだわっていたし、親バカではありますが、とてもかわいいマスクをしているので十分に納得いきます。
どういうファッションの道に進むかはこれからなんでしょうが、17歳にして自分がやりたい、こうなりたいという目標を持っていてくれる事がとても嬉しかったのです。
お陰さまでジュエリーリモデルカウンセラー2級の資格試験に合格したので、11月の1級の資格試験の為にまた上京する予定です。
その事を伝えると「じゃ、11月にご飯でも行こうよ~空けとくから、また分かったら教えてね~、バイバイ(^^)」
そんな嬉しい約束をして電話を切りました。
逢えなかったけど、もうこれだけで十分。
事故、病気にだけは気をつけて元気で過ごせよ~。
でも少しは勉強しろよ~、しなくてもいいけど(笑)
楽しい再会の26日に続き、次の日27日は長男と逢いました。
彼に会うのも3年ぶり。
以前のブログをご覧頂いた方はご存知だと思いますが、始めてみている方は分からないと思うのでほんの少しだけ説明します。
16年間の結婚生活を経て2004年から始まった重苦しい家庭内別居。最終的に2007年に離婚。
その時に現在大学4年生の長男と現在高校2年生の次男と離れ離れに。
一文無しになり、より一層人生の長いトンネルに入る。
実家の家業での充実した日々を過ごせるようになった2014年までは暗黒の10年間だったのです。
そんな感じなので佐賀に戻った2008年からは上京する時に逢える位なのです。
待ち合わせした渋谷に現れたのは昔とちょっとも変わらない熊さんのようなやさしい長男でした。
彼がよく行くというカフェでお茶しながらいろんな話が出来ました。
就職が決まった事、次男の事、お母さん(元妻)の事、穏やかに話してくれました。
逆に僕の仕事の事なども興味があるらしく、またこのウェブサイトもよく知っていました。
特に嬉しかったのは
彼が小さい時の事を、僕が想像していた以上に覚えていてくれた事、
これは涙が出そうになりましたが、2007年当時、僕がマンションから出た時に残していった私物を彼の部屋で捨てられない様に今でも大切に保管してくれている事、
離れてから彼に贈った品物を今でもちゃんと持っていてくれてる事、
いろいろと嫌な思いをさせてしまったんですが、それでも相変わらずやさしく、まっすぐ成長してくれている事、そんな事でした。
この27日は次男の17歳の誕生日でもあったので逢いたかったのですが、もちろん学校。
次男へのおこづかいを長男に託しながら、就職祝いで何かプレゼントしようと聞いてみたのですが「あんまり考えてなかったから今度考えておく」そんな事を言いながらしばしウインドーショッピング。
そして、これから大学に顔を出すらしく、渋谷駅で別れました。
別れ際に差し出してくれた彼の右手は力強く、あたたかく、「パパありがとう、お互いにがんばろうね」そんな風に言っているようでした。
社会人になるといい事より嫌な事が多いかもしれないけど、たくましく歩んで行ってください。
そしていつかホントに、一緒に仕事が出来たらサイコーに嬉しいね、お父さんもそう出来るように頑張るよ。
また逢ってくれるよね、じゃ、それまで体に気をつけて、弟君も頼むね。
先日の26日、27日と「ジュエリーリモデルカウンセラー」の資格試験を受ける為に東京へ行ってきました。
思えば2012年に行ったのが最後で3年ぶりです。
26日はお昼からセミナー&試験でホテルにチェックインしたのが5時過ぎ。
少し休んで7時前には銀座へ。
実は今回の上京を前職時代にお世話になった先輩へ連絡しておいたのです。
その先輩ともかれこれ5~6年は会っていなかったので、
「久しぶりに一杯いきたい。」
それが理由でした。
でもなんと!そこに集まってくれたのは・・・・
お世話になった元部長、先輩、同僚、元部下、取引先の会社の方々、全部で僕を入れて10人も集まってくれたのでした。
しかも月曜日ですよ。
まさかそんなに集まってくれるなんて思っていなかったので、嬉しすぎ。
1次会は銀座、2軒目は新橋の立ち飲み、3軒目は品川の居酒屋。
こんなに美味しいお酒を飲んだのは久しぶりだったので結局ホテルに帰ったのが午前2時半(;^^)
おいおい。
当時もお互いに助け合い、もちろん今でもホントに一生懸命に仕事をしている方々なので、昔の事、仕事のこと、家庭の事、将来の事、夜は更けていっても、話は尽きないのです。
集まってくれたみなさん、楽しい時間をありがとうございます!
体に気をつけてお互いにがんばりましょう!
そしてまた近い将来ご一緒しましょう!
2軒目に行った新橋駅地下にある立ち飲み屋さんでの1コマ。
女性はゼロ。男性ばっかりの男子会?
先日8年間使ってきたデジカメがついに壊れてしまいました。
3年前に一度修理したのですが、もう限界でしたね。
でも丁度NTTさんの貯まっていたポイントでデジカメを交換していたのでラッキー!
でも①また最初から操作を覚えるのがちょっと億劫・・・。
でも②100%仕事用なのでそんな事は言ってられない。
でも③動かしているうちになんとなく完璧になりました。(なんだぁ~)
そしてさっそく今日You Tube用の動画も撮ってみました。
そうすると・・・・
以前のデジカメではどーしてもぼやけてしまっていた指輪の画像がくっきり、はっきり綺麗に撮れているではないですか!
ラッキー!
ちょっとすっきり(^^)
なのでお客様の結婚指輪をまとめて4組撮りました。さっき出来上がりを確認に見えたお客様のリング画像のみ今日サイトにリンクしましたのでご覧ください。
左メニューの「新着情報」の欄から見れます。がこちらからもどうぞ→こちら
まだまだなので、撮影テクニックの細かな部分はこれから勉強しなきゃならんですね。
他の画像はお客様が取りに見えてから随時アップしていきます。
乞うご期待(^^)
ここ2,3日久しぶりの風邪で頭痛やのどの痛みでボーっとしてしまいますが、そんな今朝元気になるニュースが入ってきました!
日本代表でもあるサガン鳥栖の豊田選手が残留、契約更新しました!!
これでアジアカップ日本代表も応援のし甲斐があります。
豊田選手、残ってくれてありがとう!
やばい、豊田選手のFBと掲示板見てたら泣けてきた。
よくやったね、フロントの方々にも、ありがとう(^^)
まだゴールキーパーの林選手の契約更新をはじめ数選手の契約がまだ残ってますが、鳥栖サポーターには大きなお年玉になりました。
今の所、昨年のレギュラーメンバーで移籍したのは安田選手ただ1人、韓国の選手もみんな残留してくれて嬉しいです(^^)
早速今朝、鳥栖サポーターの3組のお客様にメール配信しました♪
では、今年もサガン鳥栖に楽しませてもらいましょうね。
今月26日、27日とお店を休んで東京に行く予定です。
それは検定試験を受ける為なのです。何の試験かというと「ジュエリーリモデルカウンセラー」という検定試験なんです。
ココ十数年で要望が急増している、いわゆるジュエリーリフォーム、作り替えですね、それをお受けする側の教育などを業界全体で力を入れているのです。
よく耳にするクレームや宝石店に対する不信感などを減らし、より良いクリーンな業界にしていく事と、セミナーと検定試験&面接を行い、それに適したより良い人材を育てていこうという事なのです。
もちろん今までの実績も加味されます。
でもその提出書類が意外と大変・・・でした。
その書類を元に、まず書類選考が行われ、それをパスしてはじめて今度はセミナー、筆記試験&面接ということなので手は抜けません(;^^)
26日がセミナーと2級の筆記試験。
2級・・・ってなんか納得いかないのですが2級を受からないと1級を受験できないのでまずは・・2級からなのです。
そして11月に1級の試験があるのです。
2級も1級も検定試験代やそれに伴う代金も安くはないのですが自分に投資。
そんな感じです。
個人的には「資格」というのには興味がなく「資格なんかより、現場での経験、実績が一番重要」だという考えですが、自分のお店も、自分の事もそいういう資格を持っている事で、もっと沢山のお客様に、もっと信用していただけるのではないか、そう思ったのです。
とはいえ勉強やテスト、試験・・・というのはひさーしぶりの行為。
どうなるやら。
でも久しぶりの東京。
前職時代の取引先や先輩も食事会を予定してもらっているらしく、いい情報交換が出来れば、と思っています。
というわけで26日(月)27日(火)はお店を臨時休業させて頂きますので宜しくお願い致します。
っで、たぶん今年の11月も2日間の臨時休業があると思いますよ。
左がそのテキストです。
テキストを読んでいると改めてジュエリーは奥が深い!そう思いました。
2008年4月から6年半続けていました超個人的ブログ「アラフォー父さんの疾走日記」を2014年12月をもって終了しました。
時々ご覧頂いていた方には心から感謝しております。
ありがとうございます。
理由はアラフォーではなくアラフィフになったり、書き始めた当初に比べると良い意味で取り巻く環境が変化していったので1つ区切りをつけました。
そして、気持ちも新たに2015年1月からこの場所で新たなブログ、題して「Going my way~我が道を行こう」を書き始める事にしました。
ジュエリーの事、仕事の事、子供達の事、サガン鳥栖の事、バス釣りの事など気ままに穏やかに書いていきます。
良かったら気ままに、末永くお付き合いください。(嬉野敏彦)
お客様の声は各々こちら パート1
パート2
県外からのお客様の声
★毎週木曜日が定休日です。
26日(金)はリフレッシュ店休と致します。
10:00〜19:00
但しご連絡いただければ営業時間帯に関係なく柔軟に対応しております。
お気軽に、安心してご相談ください。尚、営業時間外のご連絡は携帯へお願い致します
2020年12月27日
2020年12月16日
2020年9月23日
2020年6月10日
2020年3月11日
2020年2月5日
2020年1月8日